希望ある明日に向かって歩むぞメッセージ

主の導きが常に皆さんの上にありますように。

 市川先生より、アメリカの病院で働いておられる岩◎さんのお話を伺いました。また、その他の現場でも、この問題の中多くのご苦労を負っておられる皆様のことを聞き、筆を執らせていただきました。私は、現在、青森県の弘前学院大学で教員として学生たちとこの時を過ごしている、社会福祉の第3期卒業生です。うちの大学では、患者の少ない東北ですので、ゴールデンウイーク開けには、通常の授業が開始できました。その点では、リモート授業を行っておられる教員の方々、密集せざるを得ない、各種施設の職員の方々など、本当にそのご苦労に感謝の念を禁じえません。

 今回のパンデミックは、歴史上にも稀に見る出来事です。もちろん、その人的被害は、中世のペスト、アメリカ大陸の現地の人々をほとんど壊滅の瀬戸際まで追い込んだ天然痘、第一次大戦の戦死者よりも多くの死者を出したスペイン風邪の流行、などに比べれば、まだまだ少ないものと言えます。しかし、世界の経済に与えた、もしくは与え続けている、さらに今後も与えていく影響、世界の情勢にこれから与える影響など、は世界恐慌を超え、大戦の惨禍をも合わせるほどになる可能性のある、未曽有の状況を世界にもたらすかもしれないほどの存在です。

 さらには、長江を始めとした、中国各地の洪水の惨禍、アフリカから南アジア、さらに来年には、中東にも至るかもしれないバッタの被害、その結果来年以降に訪れるかもしれない、巨大な世界的食糧危機の時代。まさに世界に黙示録的な危機の時代をもたらす災厄の年と言えるかもしれません。

 このような未曽有の状況の中にあって、最も身近に利用者さんと接している現場の皆さん、学生たちと交わっている皆さんの働きこそ、社会を支え続ける根本となるものです。黙示録的な危機と不確実性の時代に突入しようとしている世界に、キリストにある、確かな光を灯し続ける役割、それが今、皆さんが担われている役割と学びました。

 ルターの言葉と言われる言葉に、「明日、世の終わりが来ても、今日私はリンゴの木を植える」があります。このあまりにも激動する時代の中で、身近な今を大切にしておられる皆さんの仕事が、最も重要な存在であることを忘れずに、向かっていってください。世の終わりにこそ、最も日常的な仕事こそが、本当に需要なものとなるのです。

 主が皆さんのお仕事と、皆さん、及びご家族の上にありますように。

             社会福祉第3期卒業生 弘前学院大学 柘植秀通

大切な思い出の一コマ

同期の卒業生とご家族(大学内ブラウンホールにて)
学園祭に戻ってきた卒業生とご家族
長野県の親友
卒業生と和田先生との暑気払い
地域福祉パワーアップカレッジねりま 10期の活動
私が着任した1983年度の入学式
いつもの卒業式の一コマ(1987年)
石巻市日和山より(2020年1月5日)
ルーテル諸学校(九州学院・九州ルーテル学院・聖望学園・浦和ルーテル学院・ルーテル学院大学)教師研修会(神戸ルーテル神学校にて)
ルーテル諸学校代表者会の方々と熊本バンドの碑の前で
地域福祉パワーアップカレッジ練馬の学園祭
学園祭に家族を連れて戻ってきた卒業生(学長室にて)
謝恩会
真冬の阿寒湖
奥磐梯高原ホテルからの磐梯山
桧原湖からの磐梯山
弥六沼からの磐梯山
熊本県天草「ホテル アレグリアガーデンズ天草」からみる夕日
岡山県備中国分寺五重塔(総社市)
長野県駒ヶ根市光前寺三重塔
高松市栗林公園
宮城県地域福祉活動者研修会(3月11日、震災が起こった時刻に黙祷を献げる)
平成14年宮城県ボランティアコーディネーター研修会(外は吹雪)
石巻市社協の仲間たち(第2次石巻市地域福祉活動計画策定時)2011年以降、2020年4月まで地域福祉アドバイザーとして一緒に勉強させて頂きましたこと、心より感謝いたします。
被災後再開された石巻市「地域福祉フォーラム」
石巻市社協勉強会
石巻市ボランティアセンター連絡会でのワークショップ
石巻市第2回社会福祉大会記念講演(2020.11.1)
立川市平和公園
宮崎県高千穂渓谷

2011/ 3/ 7 22:19
木曽郡大桑村伊奈川ダム
大桑村にある阿寺(あてら)渓谷のエメラルドグリーンの清流
木曽郡大桑村サロン
民生委員100周年記念会
日曜礼拝のメッセージ後の阿部志郎先生(田浦教会)
芦ノ湖
鳥取砂丘 砂の美術館

シェーンブルン宮殿(研修旅行でオーストリアに)
宮崎県小林市須木地区宿泊施設(スキムランド)
スキムランドの池に現れた朝日(午前9時頃?)
須木村地区懇談会
過疎サミット須木
宮城県西米良村小川地区
西米良村での地域福祉関係者懇談会
西米良の公共施設のあった写真
西米良名物猪うどん
今は廃止された高千穂鉄道(延岡⇔高千穂)
仙台の七夕まつり
国立療養所 邑久光明園(岡山にある国立ハンセン病療養所)
光明園回春寮
2013/ 6/22 14:34
連れてこられ患者が入る場所(上の小さな桶は消毒液で満たされ、持ち物を入れるとの事)
石巻市雄勝地区
長崎
広島原爆ドーム
2002年度第3回徳島県ボランティアパートナー研修
同研修ワークショップ
徳島県脇町(現美馬市)のうだつ通り
うだつ(家事の延焼を食い止めるための工夫)
山田洋次監督の映画の撮影が行われた劇場(脇町)
徳島県の南東部、海陽町にある轟の滝。深い谷にあり、古くから神聖な場所とされてきました。
宮崎県青島瓦岩
島根県松江宍道湖の夕日
津和野うみに
キリシタン迫害の歴史
尾道 林芙美子の碑
尾道の丘
尾道
海に沈む夕日(西伊豆堂ヶ崎)

家庭裁判所調査官養成研修

 講義方法の模索を始めています。

 ここ10年近く、毎年、家裁調査官養成課程研修において「社会福祉学」の講義を行ってきました。本年は、コロナの影響もあり、急遽、講義は中止になり、調査官補の学生が自分で読み、理解できる講義資料にまとめることになりました。私は、従来用いていたレジメ、パワーポイントの資料を整理し、口頭で行っていた説明を文書化し、A4約30枚の教材を完成させました。とても時間がかかりましたが、事実関係を再確認する機会にもなったと思います。

 今、様々な講義方法が模索されています。ですので、経験を蓄積し、新たなコミュニケーションの精度を高めていくことが必要だと思いました。

 私にとって、60歳代の後半を迎え、新たなチャレンジです。