2015年度業績

1.学会等の活動

日本キリスト教社会福祉学会会長、日本社会福祉士養成校協会相談役、日本社会福祉学会監事、日本地域福祉学会理事(研究担当)・30周年記念事業科学研究費助成事業「コミュニティ再生に向けた地域福祉実践理論の構築とその研究方法の確立に関する研究」責任者、21世紀キリスト教社会福祉実践会議委員、認定社会福祉士認証・認定機構運営委員・研修認証委員会委員長(2015年3月まで)、三鷹ネットワーク大学副理事長

2.2015年度の主な学外活動

・家庭裁判所調査官補採用Ⅰ種試験第一次試験専門試験(記述式)問題作成者

・国際基督教大学非常勤講師「社会福祉学」

・石巻市ボランティアセンターアドバイザー

・小金井市介護保険事業計画策定委員長

・武蔵野市健康福祉総合計画推進会議会長

・調布市高齢者福祉推進協議会顧問

・ほほえみサポートちよだ:ちよだ福祉サービス利用援助センター運営委員会委員長

・世田谷区共同募金配分委員会委員長

・練馬区地域福祉パワーアップカレッジ学長、介護保険事業計画策定委員長

・渋谷区基本構想等審議会委員

・長野県地域福祉研究会・地域福祉コーディネーター実践検討会委員長

地域福祉研究会報告・提言〜地域福祉コーディネーター実践

・東京都社会福祉協議会総合企画委員会委員長、法人理事

・共助社会を進めるための検討委員会委員長

東京における共助社会づくりを進めるための取組について~お互い様の心を大切にした社会を~【提言】

・神奈川県社会福祉審議会会長、地域福祉推進部会会長、

・単位民児協運営ハンドブック」編集委員会委員長、全国ボランティア市民活動振興センター運営委員長、「これからの民生委員・児童委員制度や活動のあり方に関する検討委員会」委員、中央福祉学院運営委員委員長

・全国市長会「多世代交流・共生のまちづくりに関する調査研究委員会」学識委員

・横浜保護司選考会委員

・ニッセイ財団高齢社会助成審査委員

3.法人関係役員

・学校法人九州ルーテル学院理事

・学校法人浦和ルーテル学院評議員

・公益財団法人愛恵福祉支援財団評議員

・東京神学大学評議員

4.業績

○2015年11月原稿提出「キリスト教社会福祉実践とコミュニティ」単著『コミュニティ事典』2,270字

○2016年3月原稿提出「多世代交流・共生のまちづくりの施策・実践と地域社会の挑戦」単著『人口減少社会における多世代交流・共生のまちづくりに関する研究会報告書』全国市長会27,000字

○2016年2月原稿提出「地域に根ざす民生委員・児童委員 一斉改選の年を迎えて」広報誌『S・A・I』埼玉県社会福祉協議会

東京神学大学学報2016年3月11日号「教職セミナー・特別講演『「おめでとう」で始まり「ありがとう」で終わる人生をー福祉とキリスト教』

クリスチャン新聞2016年2月28日「21世紀キリスト教社会福祉実践会議第10回記念大会—当事者と地域で響き合う」

東京都社会福祉協議会HP社会貢献・地域貢献のページ「地域のニーズにこたえる」練馬区内でネットワークづくりに向けて活発な情報交換 社会福祉法人等の社会貢献事業におけるネットワークづくりに向けた連絡会(練馬区)

○月刊福祉2015.9「日本の福祉人材のゆくえ〜福祉で働く意味を考える」p.11~14

○『ボランティア情報8月号』全国社会福祉協議会2015.7「市町村社会福祉協議会『ボランティア・市民活動センター強化方策2015』を考える」p.1

都政新報7.7 「共助社会に向け検討開始」

ふれあいネットワーク8.1 熊本県社協「市町村民生委員児童委員協議会会長研修」

三鷹ネットワーク大学10周年記念誌機構文「お祝いメッセージ」

「支えられつつ 支えて るうてるホームの50年」2015年11月「キリスト教社会福祉に求められる視点」p.67~71

日本CGNTVを検索し、CGN フォーカス] 857編

2016年2月 21世紀キリスト教社会福祉実践会議 第10回記念大会 まとめ

5.主な講演・研修

慈愛園7月10日社会福祉法人組織に期待される役割とマネジメント、8月13日組織内における連携、10月5日チームワークとリーダーシップ、12月7日危機管理、3月23日人材育成

5月30日第1回キリスト教社会福祉の理念による福祉・教育・教会のネットワーク基調講演「<おめでとう>で始まり<ありがとう>で終わる人生」

6月10日全国社会福祉協議会活動者会議<シンポジウム>「社会福祉法人制度改革とこれからの社協経営」コーディネーター

2015年6月日本地域福祉学会大会シンポジウム「コミュニティ再生と地域包括ケアシステム」コーディネーター、

6月22日・7月14日 家庭裁判所調査官講義「ソーシャルワーク」

7月2日 関東学院大学「キリスト教講演会」Change今、変えるべきこと、変えてはいけないこと

7月6日長野県地域福祉コーディネーター研修「コミュニティソーシャルワーク

と地域福祉コーディネーターの役割」、12月5日「これからの地域福祉のあり方+総括プレゼンテーション」

7月14日・11月2日自治大学校「地域福祉の課題と自治体の政策」

7月22日 神奈川県地域福祉担当職員研修「地域福祉の理念と背景、その実践」

7月30日 広島県夏季大学「「誰もが安心して暮らせる地域をめざして~介護保険制度改正や生活困窮者自立支援制度施行等を踏まえた地域での支え合いづくり~」

7月9日(熊本県)講義「民児協会長としての地域の課題解決に果たすべき役割」、ワークショップ「民児協会長の組織運営の役割」、8月3日・4日(長野県)講義「民生委員・児童委員活動における連携・協働を考える」、ワークショップ「定例会活用による内部の連携と合意形成」、11月7日〜9日民生委員・児童委員リーダー研修会講義「地域に根ざした民生委員・児童委員活動を続けるために ~リーダーが果たすべき役割とは」講義とグループワーク「安全・安心な地域づくりのための民生委員活動~地域内の困難対応ケースにどう働きかけるか」、2月18日・19日全国民生委員大学「地域の課題に対応する民児協リーダーの役割」「関係機関との連携協働による地域課題に対する組織的な対応」「民児協の研修を考える」

8月22日 長野県主任介護支援専門員研修「地域援助技術」(コミュニティソーシャルワーク)

9月1日 仙台市第50回社会福祉大会基調講演「支え合いの力で、誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進しよう」

9月28日東京都社協「地域包括ケアシステムと社協の役割」講演・シンポジウムコーディネーター

10月3日三鷹ネットワーク大学10周年記念シンポジウム<チャレンジ提案会>「三鷹の地域力の創生——2025年問題への対応」コーディネーター、

10月16日全国民生委員富山大会「災害に備える民生委員・児童委員活動~住民参加による災害時要援護者支援活動の推進」コーディネーター

12月5日三鷹ネットワーク教育塾「教育と福祉」

1月13日東京神学大学教職セミナー特別講演『「おめでとう」で始まり「ありがとう」で終わる人生を-福祉とキリスト教』

1月19日名古屋市「~平成27年度 地域支えあい活動フォーラム&ふれあい・いきいきサロン推進セミナー~つながり・支えあおう 地域福祉のすゝめ」基調講演・分科会コーディネーター

1月30日地域ケアネットワーク全市創設記念フォーラム「「これからのまちづくりと地域ケアネットワーク」鼎談

2月4日群馬県市町村社協トップセミナー「社会福祉法人制度改革とこれからの社協経営」

2月10日・17日埼玉県民生児童委員会長副会長研修「民生委員・児童委員協議会における会長・副会長の役割」

2月11日21世紀キリスト教社会福祉実践会議 第10回記念大会「弱さをきずなに」 まとめ

2月12日(実務担当管理)26日(事務局長等管理者)宮城県社協震災復興支援局「被災地復興における地域福祉の取り組みと社協の役割について」

2月22日全国社会福祉協議会活動者会議<シンポジウム>「新たな地域福祉施策への対応と地域福祉の推進」コーディネーター

3月20日日本社会事業大学阿部實教授追悼シンポジウム「社会福祉士資格の新たな局面—社会福祉士及び介護福祉士法成立30周年に向けて-」総括

磐田市、笛吹市、笠間市、善通寺市、長野市、世田谷区、武蔵野市等