2013年のひな祭り

2013年は、私にとって、忘れることができない年である。これからも、忘れることができない卒業生に思いを送り続けた年である。私が訪問した所で見たすばらしいひな人形を堪能されたい。

IMG_0078

京都

 

 

 

唐津

ひな祭り4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陶ひな祭り2

 

 

 

 

甲府市講演会(山梨新報2013年4月12日より)

甲府市ボランティア団体連絡協議会の現状とこれからの展望

  甲府市ボランティア団体連絡協議会は、平成6年度(平成7年2月)に発足以来、19年が経過し、今年20年目を迎える。

主な事業は、「甲府地区ボランティア交流会ボランティア博」で、平成14年度は、「全国ボランティアフェスティバルやまなし」の中で行われ、それ以前は講演会が中心で平成15年度から(交流会及び活動展示だけでなく)舞台による発表が加わった。当時は、甲府地区ボランティア交流会という名称で、当団体の加入団体による交流会だったが、平成20年度からは、市内大学交流ネットワーク(市内4大学のボランティアサークル)、甲府市社会福祉協議会の2団体が加わり3団体共催事業となり、「甲府地区ボランティア交流会ボランティア博INこうふ」に名称を変更した。

「甲府地区ボランティア交流会ボランティア博」は、5年目を迎え、ボランティア団体だけでなく、一般の市民にも関心を持っていただくイベントとして定着してきている。

次に、研修会の一環としての全国ボランティアフェスティバルは、当団体からの参加者が毎年減少している。

赤い羽根共同募金、歳末助け合い募金街頭募金への協力は、甲府市社協が事務局を担う、山梨県共同募金会甲府市支会からの期待が大きい事業だが、参加者・募金額とも停滞気味である。

県民の日記念事業の中での、やまなし市民活動交流フェスタにも毎年参加しているものの当団体の活動紹介事業としての機能はあまり果たせていない。

当団体の実施事業は、努力の割には報われないという部分もあり、またボランティア自身の高齢化が要因となり、当団体への加入数も減少してきている。

甲府市社協には、ボランティア基金という財源があり、当団体に新規加入するボランティア団体には優先的に活動資金としての助成をしてきた経過があるため、今後慎重に検討した上で有効に活用できれば新規団体加入に有効ではないかと思われる。また、甲府市ボランティアセンターに団体登録しており、当団体に未加入のボランティア団体についても新規加入の勧誘等に努める。

当団体の組織に係る構想として、甲府地区ボランティア交流会ボランティア博にて高齢者・障害者・子供コーナー等のジャンルに分けてコーナーを設けたが、このグループをそのままの活動に繋がる部会として活動したら各団体同士の理解も深まりイベント等がやりやすくなると思われる。

新しい取り組みを予算がないから実行出来ないではなく、目的を見つけて、どのようにすれば実現できるかを考えることが大事だと思われる。

平成25年3月18日

甲府市ボランティア団体連絡協議会

会  長    市 川  孝 次

山梨新報(2013年4月12日)

甲府市で講演「明日の社会を築く」を行った。たくさんの方々が集まり、熱心に聞いて頂いた。甲府市の底力からを見た気がした。そして、それぞれの方々の思いを感じた。これからも応援したい。以下、甲府市の社会福祉の基盤を支えるお二人のご挨拶を紹介する。

甲府市社会福祉協議会 会長 佐藤 健(さとう つよし)

本日は、お忙しい中、多くの皆様にこのボランティア講演会にご参加をいただき、誠にありがとうございます。 皆様もご承知のとおり、高齢化がものすごい勢いで推進しております。さらに、世の中は景気が長い間低迷しており、社会情勢が誠に厳しく、失業者が多く、正規雇用が少ない非常に厳しい状態にあります。

さらには2年前には東日本大震災があり、そのために生活に難儀している人々が大勢おります。こういった中で多くの人達がボランティアに精を出しており、本日会場にいらした方々の中にもいろいろな分野でボランティアに精を出している方々が大勢いらっしゃると思います。非常に尊い存在であります。

さらに、いつ来るかわからないと言われております、東南海地震がもし起きた場合は、更に多くのボランティアの手が必要になると思いますが、日本の福祉はボランティアに頼りすぎているようにも思えます。

最近よく聞く「絆」という言葉がありますが、隣近所でお互いに助け合っていくことの出来る世の中にしなければならないと思います。

さらに、今ここにいらっしゃる方々は年配の方が多く、自分自身の高齢化に伴い、後継者がなかなか出てこないことを心配している方も多いと思います。

自分たちの世代は頑張っていても、後を継いでくれる人がいないことを非常に心配しております。

このような中で、甲府市社協では、いきいきサロンや配食サービスを続けて、地域の活性化やお年寄りの元気を保つために一生懸命手を尽くしております。しかし、ボランティア不足もあり、なかなか思うようにいかないのが現状です。

ボランティアは要求されていますが、まだまだ不足しています。この状況をどうすれば良いのでしょうか。皆さんが温かい手を差し伸べる、温かいまなざしを向けるだけではどうにもなりません。一人ではそれ以上の事はできないと思いますので、やはり隣近所の人と手を取り合っていくしかないと思います。

本日は、ルーテル学院大学の市川学長の講演でございますが、甲府市ボランティア団体連絡協議会の皆様と甲府市社協職員が早朝からこの会場設営を頑張っておりました。そのことにお礼を言いたいと思います。

今日は市川学長のご講演を聞いて、さらにボランティアの輪が広がり、相互が熱くなるように甲府市の事業が進んでいけば良いと思っております。

簡単ではございますが、私からのあいさつとさせていただきます。

本日は、よろしくお願いします。

 

甲府市ボランティア団体連絡協議会   市川会長あいさつ

 皆さん こんにちは

 甲府市ボランティア団体連絡協議会の市川と申します。

本日は、甲府市社会福祉協議会と、私ども甲府市ボランティア団体連絡協議会との共催によりますボランティア講演会に、ようこそおいでくださいました。

ありがとうございます。

この講演会は、主催者の双方とも、平成24年度の年間の事業計画には入っていませんでしたが、このたび、山梨県新しい公共支援基金事業を利用してのボランティア活動をすすめることを目的として企画いたしました。

講師の市川一宏先生には、後程ご紹介させていただきますが、ルーテル学院大学の学長として、大学および大学院で教鞭をとる傍ら、多くの学会の長としてのお仕事をこなし、また本日のような全国各地から招かれてのご講演、ご指導など大変お忙しい時間を割いて、私どものためにお越しくださいました。

ありがとうございます。

先生をお招きするに当たりまして、私どもが研修事業として参加しております、全国ボランティアフェスティバルに、先生は毎年招聘され、ご専門の分野で分科会を担当されています。昨年開催されました全国ボランティアフェスティバル三重での分科会では「平成24年度ふれあい・いきいきサロン全国交流会 広げよう地域の絆・増やそう地域の笑顔」をテーマに、コーディネーターとして、全国から参加者と交流されましたが、私たちの1泊2日の日程では、午前、午後と1日かけた先生の分科会には、残念ながら参加できませんでした。

今日は先生から直接お話をお伺い、学習をしたいという強い思いがありまして、先生にお越しいただくことになりました。

先生の業績につきましては、ルーテル学院大学のホームページに紹介されていますが、先生の研究室のページには、先生が自ら投稿された文章を見ることが出来ます。全国各地で公演をされた内容がたくさん出てまいりますが、その一つ一つが先生にとりましては、強く印象に残ったことばかりだと思います。

今日はボランティア団体のメンバーや地区社協、自治会、民生児童委員、学生の皆さん、そして、これからボランティア活動を始めようという思いの方など多くの方々のご参加をいただいております。

この講演会を聞いて、皆さん一人ひとりが、今後どのような役割を持って地域の絆をつくり、活動につなげていけるか、大いに期待しているところですが、先生にも今日は良い講演会だったと心にとめていただきますよう、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

ルーテル学院大学に咲く花

2012年から2013年、病気療養中の大切な卒業生に、大学に咲く花の写真とメッセージを送り続けていました。その時の写真です。大学に勤めてから本年度で30年目を迎える私ですが、こんなにたくさんの花が咲いていたとは、気がつきませんでした。

東門の梅                                  中庭のパンジー

東門の梅2

中庭の花は満開

 

 

 

 

 

 

 

そっと咲くクロッカス                                                          スイセン

                     

 

 

 

花の品格                                                                    紫の鈴の花

 

 

 

 

前田ゲート(前田ケイ先生の寄付によって建てられた)のすずらん

NEC_0392

 

 

 

 

黄色いスイセン                                   白いスイセン

 

 

 

 

咲き出したツツジ                                                  咲き誇る白い花

 

 

 

 

大学の椿                                                                                                                                                       紫の鳥のような花

 

 

 

 

神学生寮を背景に                             三鷹集会室前

 

 

 

中庭の桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEC_0408

IMG_0458

 

 

 

 

 

大学に咲く花学内の花2014.3