希望ある明日に向かって歩むぞメッセージ

 ルーテルを卒業し、25年以上になります。児童養護施設に勤務し、現在は自立援助ホームでの働きを許され、神さまの御心にかなう実践をと、祈りと感謝をもって、用いられているところです。間違い、見失い、迷うことの多い日々でありますが、そんな時よく、ルーテルで教えていただいた先生方の、お言葉が頭に浮かびます。(と言うと、さぞ真面目で優秀な学生だったかのようですが・・・笑 実際はそれには程遠く、市川先生の老人福祉論では試験の日に朝まで勉強していて寝過ごした私に、先生が代わりにレポート提出という救いの手を差し伸べて下さいました。大変不真面目な学生でしたが、ルーテルでの4年間は、友人や教職員の皆さまのおかげで大変濃密で実り多い4年間であったと自負しております。)

 わたくしの入学式で学長が「一人ひとりと向き合うルーテルでの教育を受ける学生は、福祉の現場で、また社会に出た際に、一人ひとりを大切に寄り添う働き人になれる」と話された記憶があります。

このたび、市川先生にお声をかけていただき、初めてこの「希望ある明日に向かって歩むぞメッセージ」を拝見させていただきました。先輩方や同級生など、ルーテルの卒業生がそれぞれの場所で、日々奮闘されている様子を知り、とても感動いたしました。そして入学式で学長が言われたことは本当だったと強く感じました。と同時に、「私はそうなれているのか?」と日頃の実践を振り返させられ、原点に還る思いがいたしました。自立援助ホームで出会う15歳から20歳までの子どもたち一人ひとりの生きにくさや、つまずきに寄り添えているだろうか?「早く」「上手に」「多く」「効率的に」「正しく」ということばかりに重きを置き自立することを強いらせてはいないだろうか。私がルーテルでしていただいたように、「その人らしく」「その人のペースで」「ゆっくり」「下手でも丁寧に」「間違ってもやり直せばいい」という姿勢で寄り添いたい、ルーテルで教わった目に見えないその人が持つ力を信じるということを改めて思わされました。

 これまで世界中でどれほど、この感染症が一日でも早く過ぎ去っていくようにと、篤い祈りが捧げられてきたかわかりません。私たち自身の不安を取り除くためだけではなく、病に罹った方々の苦しみ、医療現場で戦っておられる方々の労苦、親しい方の命を失った方々の悲しみに思いをはせ、祈ってきました。しかし、この感染症が過ぎ去る日はまだ訪れず、現在日本では感染力の高い変異株のために、新型コロナ「第4波」が今までの波をはるかに上回るスピードで急拡大しています。ある日一人の子どもがこの状況を「あまりにも人間が勝手なことばかりするから、神さまが怒って人間に罰を与えているんだ」と言いました。そう感じるその気持ちを受け止めつつも、私はこう答えました。「神さまは罰をお与えになる方ではなく、私たち人間を深く愛していて下さり、その愛は私たちには計り知ることはできないのだ」と。社会で良しとされている「効率優先主義」でなく、目には見えない力を信じることを知っている私たちルーテル生は、肉に頼ることに制約があるこの状況下で、神さまの霊の力、(目には見えないが確かにあるもの)が現れるということを信じ、明るい未来に希望を持ち、歩んでいきたいと思いました。皆さまそれぞれの上に、神様のお守りと祝福が豊かにありますように。97年卒 MK